初めまして!元高専生のHurariと申します。
今回は、高専生が効率良く勉強をする方法をご紹介いたします。
私は「高等専門学校」いわゆる高専に在学していました。
高専では赤点が60点と比較的高く、受験勉強時期には高専の試験と受験勉強の2つの対策をしなければなりませんでした。
そんな経験から、一番コスパの良い勉強方法をご紹介いたします。
是非、ご参考にしてみて下さい。
この記事におすすめの方は?
- 高専で効率良く勉強したい
- 受験勉強に向けた時間を増やしたい
- できるだけ勉強する時間を減らしたい
効率良く勉強する方法まとめ
まとめからご紹介いたします。
- 高専での教科書は先輩からもらう
- 各分野のおすすめの参考書を買う
この2点が結論になります。
結論はなんとなく分かったけど、教科書は買うなってどういうこと?
こちらの根拠について端的にご説明するので、ぜひ最後までご覧ください。
教科書は買うな!の根拠
どこの学校に通ってもそうですが、教科書ってどれを使うか決められた状態ですよね。
高専でも同じように、シラバスに沿った教科書が指定されています。
しかし、ここには落とし穴があります。
高専教員には教員免許が必要ない
- 高専指定の教科書は、教員が出版しているものが多い!
もちろん例外もありますが、意外とこのパターンが多いです。
教科書の質が良ければ別にこれでも問題ないのですが、高専の教員は大学教授と同じように研究職にあたるので、教員免許が必要ありません。
そのため、専門性は高いのですが、「教える・伝える」という点においてはプロではないということです。
このような教員が出版している教科書は読んでも独特の言い回しがあったり、いきなり話が飛躍していたりで混乱してしまうことが多いです。
そのため、なるべく教科書は買わないでおきましょう。
それでも教科書がないと試験対策とかどうするの?
お金を払わないで教科書をゲットする方法
実は、無駄な出費をせずに指定された教科書をゲットする方法があります!
- 先輩からもらう
- 大掃除の時に教科書をゲットする(寮生向け)
まず1つ目の「先輩から貰う」はそのままですね。
大体1年間教科書を使用すれば、その後はほとんど不要になるので、先輩に頼めばもらえる可能性が高いです。
あまり先輩と繋がりがなくて・・・といった方も多いかもしれませんが、節約もできますし、交流にもつながるのでぜひお願いしてみましょう!
2つ目の「大掃除の時にゲットする」は寮生向けです。
寮生活をしていると、年に数回大掃除でダンボールや本を捨てる機会があると思います。
その時は教科書をゲットするチャンスです。
次年度に必要な教科書をあらかじめ確認しておき、捨てる人を見つければ貰うといったことも1つの手です。
※ただし、自治体によっては資源ごみを財源として、捨ててある廃棄物を無断で持ち去ることを禁止している場合もあるので、ご自身の地区・集積時の注意書きを確認してご対応下さい。
ネットでおすすめの参考書を買う
ここまでの方法で、高専指定の教科書は買わずに手に入れられることができました。
続いて、効率よく勉強するにはどうすればいいのかをご紹介します。
- ネットでおすすめされている参考書を買う
「結局買うんかい」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、一番大切なのは勉強内容を効率良く学ぶことですので、ここはご容赦下さい。
この方法がなぜいいのかというと、ネットでおすすめされているものは、内容が非常にわかりやすいものが多く理解がスムーズにできます。
そのため、一つ一つにつまずかなくても良いため、ストレスフリーに学ぶことができます。
さらに、内容がしっかりと理解できるので勉強意欲も高まります!
試験に向けては下記の勉強方法がおすすめです。
- 購入したおすすめ参考書で学ぶ → 内容理解
- 試験前に高専指定の教科書でさっと確認する → 試験対策
このサイクルを繰り返すことで理解をスムーズに行い、試験前に教員作成のテストに向けた内容理解に微調整をするといった方法が一番効率が良いと思います。
この方法で学習していくとトータルの勉強時間も少なく遊びにいったり、部活に励んだりする時間が捻出できるので、ぜひ試してみて下さい!
ちなみに、私がおすすめする参考書はマセマシリーズです!
数学や力学といった幅広い分野の参考書があり、初学者向けに丁寧に解説されているので、非常にわかりやすいです。
みなさんも一度、チェックしてみて下さい。
いかがでしたでしょうか。
本当にこの勉強方法はおすすめなので、ぜひ取り入れてみて下さい。
そして、ストレスのない学習と学生生活を送って下さい!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。