初めまして!DIYが趣味のHurariと申します。
突然ですが、皆さんは本や雑誌の収納に困ったことはありませんでしょうか。
「収納スペースがないからお気に入りの本を捨てる」なんて方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回は「部屋を圧迫しない本棚!」をコンセプトに、誰でも作れる背の低い本棚をDIYしてみました!
本や雑誌の収納にお困りの皆さん、ぜひご参考になさって下さい!
この記事におすすめの方は?
- 部屋を圧迫しない本棚が欲しい方
- テレビがおける本棚が欲しい方
- おしゃれなグッズを飾る棚が欲しい方
目次
背の低い本棚のDIYについて
はじめに、私がDIYで作った本棚がこちらです。
こちらの本棚のポイントは2点あります。
- 部屋を圧迫しないロータイプ仕様
- 支柱に木材を使用してコスト削減
本棚の全体を確認したい!
そんな方もいらっしゃるかと思い、3Dモデルを作成いたしました。
3Dモデルでは、今回作成した本棚の構成を確認することができます。
実際の完成品のイメージにつながるので、ぜひご参考になさって下さい。
本棚のDIYにかかる費用と時間
この本棚を作製するのにかかった費用と時間がこちらです。
費用 | 時間 |
---|---|
¥ 9,193 | 1h |
費用はおよそ9,000円かかります。
私が調べたところ、同じような既製品は13,000円くらいなので、DIYの方が安価かと思います!
それでは、具体的にロータイプ本棚の作り方をご紹介します!
本棚のDIYに必要なもの
本棚を作るために必要な材料は下記です。
準備物 | 個数 | 使用目的 | 価格 |
---|---|---|---|
1×10木材 | 3 | 本棚板 | ¥4,884 |
2×10木材 | 6 | 棚支柱 | ¥2,068 |
I字平折金具 | 1 | 固定 | ¥99 |
L字平折金具 | 6 | 固定 | ¥1,302 |
T字平折金具 | 6 | 固定 | ¥840 |
ねじ | ー | 固定 | ー |
ドライバ | ー | ねじ締結 | ー |
準備物はたったこれだけです!
各木材の固定には「平折金具」を使用しています。
こだわりのある方は、ニスを追加で準備しておくと、部屋の雰囲気にあった一点モノが作れます。
背の低い本棚の作り方
ざっくり説明すると3工程で本棚が完成します!
本棚の作り方手順
- 本棚の平板と支柱をねじで固定する
- 本棚のウラ面に金具を固定する
- 本棚のオモテ面に金具を固定する
非常に簡単ですので、主婦の方やサラリーマンの休日、一人でもサッと作ることができます。
本棚のDIYに取り掛かる前のポイントとしては、
- 3Dモデルを見ながら、お部屋に欲しい本棚の図面を書く(大体でOK!)
- 木材購入時はホームセンターでカットしておく
この2点をやっておくと、作業がとても楽になるのでオススメです。
それでは、一つずつ手順をご説明しますので、材料を揃えて一緒につくってみましょう!
作り方①:本棚の平板と支柱をねじで固定する
1×10木材と2×10木材をねじで固定します(固定場所は画像を参照)。
このベース品を2セット作ります。
作り方②:本棚のウラ面に金具を固定する
先程のベース品を本棚が完成した状態に仮配置し、画像で示す位置に平折金具を固定します。
この時、四隅はL字の平折金具、真ん中はT字など、場所に応じた金具を使用して下さい。
作り方③:本棚のオモテ面に金具を固定する
平折金具を固定した木材を裏返しし、同じように再度金具で固定します。
以上でロータイプ本棚の完成です!
ウラ面だけの固定では、仕切りになる支柱が回転する可能性があるのでオモテ面も同様に固定しています。
見栄えが気になる方は、黒色金具を使う、ボンドで固定するなどの対応を行なって下さい。
本棚を作ってみた感想
とても簡単に作ることができました!
仕事終わりにもササッとDIYができるので本当にオススメです。
また、部屋を圧迫しない低いタイプのものになっている点もDIYならではかもしれません。
今回ご紹介したロータイプの本棚の作り方で、注意点を挙げるとすると下記になります。
- 金具が見えるので、見栄えが気になるかも
- 木材のカット精度が重要(特に2×10木材の支柱)
- 本棚全長を長くするほど仕切りとなる支柱が必要
本棚のDIYにあたり、L字金具を使って棚板と仕切りの支柱を固定することも考えました。
しかし、金具を固定する位置を同じにすると、ねじ同士ぶつかってしまうなと思い、今回の方法で固定することにしました。
そのため、オモテ面に金具が見えてしまうのが今回のDIYのネックとなります。
私はこのデザインでも気にならないため、非常に満足しています。
気になる方は金具の色を変更する、オモテ面だけボンドで固定するなどの方法で対処できるかと思います。
その他おすすめのDIY
これらの注意点に気をつけながら、ぜひDIYしてみて下さい。
この記事が本や雑誌の収納にお困りの方の、お役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。